184件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山口県議会 2023-02-01 03月03日-05号

三つは、高校進学希望者への分教室についてです。 県教委は、高校進学を希望する不登校の生徒対象にした分教室に教員を配置をしています。現在、山口市と下関市で設置していますが、宇部市などほかの都市にも拡大をすべきですが、お尋ねをしたいと思います。 四つは、県立高校での通級指導についてです。 今年度、公立中学校通級指導を受けている生徒は五百七十九人に対して、県立高校では僅か七人です。

長野県議会 2022-10-03 令和 4年 9月定例会本会議-10月03日-05号

私立高校を含めた高校募集定員は、高校進学希望者の学びの機会保障という観点から、推定される進学希望者数を下回らないように定めているため、一定程度空き定員が生じる可能性を含んだものとなっております。また、地区により事情が異なることから、通学区ごと空き定員にも差が生じるものと考えております。  

富山県議会 2022-05-20 令和4年政策討論委員会 開催日: 2022-05-20

高校教育拡大期、どんどん生徒数が増えていった頃には、高校進学希望者をどうすれば収容できるかという量の不足が大きな問題であったと思います。その過程で、私立高校の柔軟な対応が多くの高校進学希望者の受皿となったと思っております。その結果、高校に行くことが当たり前となって、進学率の上昇による多様な生徒入学に伴って、高校においても多様性確保が求められるようになったと思っております。  

山梨県議会 2021-11-01 令和3年11月定例会(第2号) 本文

次に、県立高校全般職業教育についてですが、先般公表された中学校三年生を対象とした第一次進路希望調査の結果を見ると、高校進学希望者の六割以上が普通科を希望しております。  これまでの職業教育は、主に職業科で行われてきたところですが、私は、今後、産業人材の育成・確保を進めていく上では、広く普通科も含めて取り組んでいくことが重要であると考えております。  

島根県議会 2020-10-23 令和2年_文教厚生委員会(10月23日)  本文

中学を卒業する生徒高校進学希望者増加傾向にあることから、県立高校においての受入れ拡大を図ることといたしました。  2の受入れ校につきましては、令和3年度から宍道高校定時制普通科において、日本語指導が必要な生徒等が学びやすい学校環境を整備いたします。これは、入学定員の変更ではなく、入学定員の中での受入れといたします。

奈良県議会 2019-09-01 10月07日-06号

まず、請願第二号「県立奈良高校屋内運動場耐震化を求めること」に関する請願書請願第三号「平成三十年十月五日に可決された『奈良県立高等学校設置条例の一部を改正する条例』における奈良所在県立高校七校に関して、県立高校進学希望者の要望に沿った募集定員、並びに普通科定員確保を求める」請願請願第四号「奈良所在県立高校が築き上げた大学進学機会確保するためにも、平城高校の存続を求める」請願書及

奈良県議会 2019-09-01 09月17日-02号

カ月費用一・八億円二・〇億円+追加設計費解体費保管料選定根拠具体設計済・知事の指示 ・再利用が可能(再利用の目的は無し)広さ約二千㎡約五百九十五㎡   -------------------------------- (文教くらし委員会) △請願第三号      「平成三十年十月五日に可決された『奈良県立高等学校設置条例の一部を改正する条例』における奈良所在県立高校七校に関して、県立高校進学希望者

熊本県議会 2016-09-20 09月20日-03号

また、生活保護生活困窮世帯子供対象とした学習塾を開講しており、高校進学希望者は、全員進学を果たしております。 次に、経済的支援につきましては、ひとり親家庭への手当、給付金の支給などにより、幅広い支援を行っております。 さらに、就労支援につきましては、今年度から、資格取得を目指すひとり親への貸付事業を新たに開始し、また、生活支援につきましても、各種相談事業等取り組みを充実させております。 

滋賀県議会 2015-12-07 平成27年11月定例会議(第16号〜第22号)−12月07日-03号

まず1点目の募集定員の決定についてでございますが、県立高校募集定員は、県内中学校および特別支援学校中学部3年生の高校進学希望者数や、地域ごと生徒数の推移、前年度の志願状況公立私立進学状況などを勘案し、教育委員会において決定しているところでございます。  

熊本県議会 2015-03-03 03月03日-06号

開設当初は30名程度の参加でしたが、その後増加し、本年度は100名を超える子供たちが参加しておりますし、これまでの高校進学希望者は、全員進学を果たしています。 また、学習支援に参加し、高校進学を果たした子供の姿を見た父親が、みずからも就労意欲を増し、就労に向けた訓練プログラムに参加するなど、世帯全体の自立への意欲が高まったケースもあるとの報告を受けています。 

茨城県議会 2013-10-10 平成25年第3回定例会(第4号) 本文 開催日: 2013-10-10

高校の場合には,入学志願者定員割れも課題であり,高校進学希望者がどの高校を選ぶかはさまざまな要素が絡みますが,その学校の校風につながる魅力再発見活動と密接につながるのではないでしょうか。  特色ある学校づくり事業は,それぞれに創意工夫が見られ,現場の先生方の努力が感じられますが,事業を単に実施するだけではなく,プラス何かが欲しいと考えます。

青森県議会 2013-03-13 平成25年度予算特別委員会(第2号)  本文 開催日: 2013-03-13

さらにすごいのが貧困の連鎖なんていう言葉は余り使いたくないんですが、それが子供たちにまでつながっていって、生活保護世帯子供は、またさらに生活保護世帯になる可能性が高いということで、これを何とかしようということで、NPO法人とか、さまざまな方がかかわって、子供支援高校進学希望者学習支援プログラム、主に高校受験子供たち学習塾に行けないものですから、そういう取り組みなどもしているようであります。

山口県議会 2012-09-01 09月28日-06号

埼玉県は、この事業を活用して、生保世帯高校進学希望者対象にした学習教室を昨年度は十カ所で実施するなど、全国で実施中の自治体は今七十一自治体に上っています。県内では、今年度から宇部市がこの事業に挑戦しています。山口県が取り組んでイニシアチブを発揮してこそ、全県の各市町に広がっていき、その創意や独自のニーズにも応えられるものになります。 

広島県議会 2012-03-14 2012-03-14 平成23年度予算特別委員会(第6日) 本文

80: ◯質疑岩下委員) 県全体の高校進学希望者のうち、およそ3分の2を県立高校で、それ以外を私立高校ほかでという定員設定であると聞いております。極めて優秀な生徒から成長途上生徒まで幅広い中から3分の2を選んでいくわけです。そういう意味で、上限部分では、言ってみれば定員に足らなかったということで、ほかに持っていかれてしまった。

広島県議会 2011-09-05 平成23年9月定例会(第5日) 本文

入学定員が設定されているにも関わらず定員に満たないということは、高校進学希望者進路保障が十分にできていないと言えるのではないでしょうか。  これを、県財政収入源という観点から計算してみると、入学者一人の減で失われる入学料授業料収入予定合計は三年で三十六万二千円、今年度の全日制普通科不足数四百八十人を掛けると、実に一億七千万円が失われた計算になります。

徳島県議会 2011-02-01 02月23日-03号

私は、ここで入試制度をもう一度一歩進めて、高校進学希望者の全入制度を確立すべきだと考えております。 現在、中学校進学担当先生方は、合否が微妙な生徒に対する出願者数の動向の情報提供学校間でのさまざまな情報交換など、大変な思いをしながら出願調整に当たっておられます。しかし、結果として、少数の子供たち公立高校からはじかれることとなるわけであります。

岡山県議会 2010-03-04 03月04日-06号

府によると,学力向上に特化した施設入所児童への支援全国でも珍しく,5年後の平成26年度までに施設に入所する高校進学希望者進学率100%達成を目指しています。国の20年度の調査では,全国児童養護施設に入所する子供の約3割が学習面でおくれているとされていることが判明し,大阪府においては一般家庭での高校進学率が97.4%なのに対し,児童養護施設では89.5%と,差が生じているとされています。